人間関係を良くするコツは意識すること!?

こんにちは

メンタルカウンセリング「よだけん」です

 

人間関係の悩みは

どうしても相手に意識が向いてしまうものですよね

 

嫌いな人とどう付き合うのか

苦手な人の態度がすごく気になる

 

考えたくないのに

気がつけば相手の方に意識が向いている

ってことがよくあると思います

 

人間関係は相手があってのことなので

解決の糸口も相手に向かって進んでいくものだと

思いがちですが

実はそうでもなかったりします

 

基本的に

人は他人を変えることはできないので

 

相手のことをいくら考えても

人間関係は良いものになっていかなかったりします

 

なのでそういう時は

相手ではなく自分に意識を

向けていく必要があります

 

他人は変えられませんが

自分自身なら変えられます

 

その為にも

自分自身のこころを整えて

 

些細なことで動揺しないこころの余裕

予期せぬ事態に慌てない落ち着いたこころ

 

こういったものを鍛えていくことで

自然と人間関係の良し悪しが見えてきます

 

今の人間関係とどう向き合っていくのか

 

それは

自分のこころの中に答えがあるかもしれませんねぇ(o^―^o)

 

本日ご予約の方も

どうぞお気をつけてお越しください♪

 

 


ページの先頭へ