怒りを抑えることができない

こんにちは

メンタルカウンセリング「よだけん」です

 

日常生活の些細なことで

ついつい怒りを感じてしまうことは

誰にでもありますよね

 

ストレスが溜まっていたり

フラストレーションが

こころに負担をかけているのかもしれませんね

 

現代の世の中では

なかなかにむずかしいです( ´∀` )

 

人は怒りを感じたときは

本能的に「攻撃」をしたくなる生き物です

 

殴る蹴る、ものに当たるなどの

攻撃はもちろん

 

言葉による悪口や

メールなどによる文章

 

SNSなどでの誹謗中傷など

攻撃と言ってもいろいろあります

 

本能的なものなので

仕方がないところもあると思いますが

 

社会の中で良好な人間関係を

作っていく為には

その怒りをうまくコントロールしていくことは

とても大事なことですよね

 

なので

怒りを上手に扱えるように

心を訓練するといいと思います

 

自分と対話をする「自己説得法」

気持ちを切り替える「ストップ法」など

 

怒りを扱う訓練は

いろいろあるので

自分に合った方法で怒りを上手に

コントロールしていきましょう(o^―^o)

 

適度な運動も

リフレッシュしていいかもしれませんね

 

 

 


ページの先頭へ