自分の知らない自分を見つけると人間関係はよくなる!?
こんにちは
メンタルカウンセリング「よだけん」です
誰しも本当の自分というのを
持っていると思いますが
それがなかなか表に出せず
偽りの自分を演じていることも
社会の中ではあるかもしれませんね
自分が思う自分と
他人から見た自分というのは
違ったりします
この自分と他人の
認識のズレが大きければ大きいほど
人のこころは苦しく感じます
誰しも本当の自分を
認めてほしい
見てほしいという気持ちがあるからです
もし自分と他人の認識に
大きなズレを感じていたときは
一度その認識を整理することが
大切になってきます
自分自身に対して
自分が知っていること
自分が知らないこと
他人が知っていること
他人が知らないこと
この4つに分けて
考えていくと
自分と他人の
認識の違いが出てきます
そして大切なところは
自分が知っていて
他人も知っていることを
より多くしていくことです
自分も他人も知っているということは
自他ともに認める
本来のあなたになると思いますので
それがより多ければ多いほど
自分と他人の認識のズレがないので
本当の自分を見つけることができます
あなたは自分が思う自分と
他人が思う自分に
大きなずれはありませんか?
穏やかに生きていく為にも
自分と他人の認識のズレは
なるべく小さくしていくといいかもしれませんね(o^―^o)
食欲の認識のズレも
あると大変かもしれません(笑)