柔軟なこころを持つには!?
こんにちは
メンタルカウンセリング「よだけん」です
人間関係を円滑にしていくうえで
柔軟なこころというのは
時として必要になってくるかもしれませんね
ですが
わかっていても
なかなかこころが柔軟になれない方は
いらっしゃるのではないでしょうか
かく言う私も
若かりし頃はガチガチのこころで
柔軟性は皆無でしたね( ´∀` )
こころを柔軟にするためには
「~でなけれはいけない」という思いを
手放すことが大切です
人間とはこう生きなければいけない
○○がなければ生きていけない
絶えず努力をしなければいけない
こんなふうに
思考にバイアスというのがかかってしまうと
人は自分で感情をコントロール
できなくなってしまいます
ですが
~でなければならないが
溢れているのが社会なので
なかなかすべてを手放すのは
難しいかもしれませんね
なのでまずは
「まぁいいか」という言葉を
意識するといいかもしれません
あなたの感じている
「こうあるべき」という理想は
意外にも達成されなくても
どうにかなったりするかもしれません
人の価値観は千差万別で
そこに正解も間違いもないと思います
なので
自分の中にある「こうあるべき」を
少し横に置いてもらって
「まぁいいか」と言って
受けとめてみるといいかもしれませんね
柔軟なこころをもって
周りに接すると
人間関係は穏やかになっていきますよ(o^―^o)
穏やかなこころは
いつも笑顔でいさせてくれますねぇ♫