毎日お酒を飲んでいるのは理由がある!?

こんにちは

メンタルカウンセリング「よだけん」です

 

一日の終わりに晩酌を楽しみにしている方は

たくさんいると思います

 

今はお酒の種類も多く

女性でも気軽に楽しめるようになったので

お酒を楽しみにしてる方もいらっしゃいますね

 

中でも毎日お酒を欠かさず飲んでいる人も

いらっしゃいますが

これはアルコール依存症の可能性もあったりします

 

お酒に含まれるアルコールには

「習慣性」というものがあります

 

これはその名の通り

生活の一部として習慣になりやすいもので

 

慣れてくると

同じ量では満足できなくなっていきます

 

なのでお酒の場合

最初はビール1杯だけだったのが

次第に量が増えていくといった感じです

 

加えて

お酒には脳を麻痺させる効果があるので

辛いことや嫌な出来事を一時的に

忘れることができるので

 

ストレス社会では

より習慣的になりやすい特徴があります

 

適度な量で楽しむには

お酒はとてもいいものですが

 

気づけば量が増えていたり

飲まないと不安に感じたりしていると

依存度が高くなってるかもしれないので

注意が必要かもしれませんね

 

お酒も人間関係も

適度な距離感で付き合っていきたいですね(o^―^o)

 

 

だんだんと

明るくなるのが早くなってきましたねぇ


ページの先頭へ