つい八つ当たりをしてしまう!?

こんにちは

メンタルカウンセリング「よだけん」です

 

何かうまくいかないことがあった時

つい八つ当たりをしてしまうことって

誰しもあるかもしれませんね

 

これはフラストレーションを

発散させる働きの一つと言われています

 

人は自分の願いが叶えられないと

欲求不満になり

その欲求を満たすために

八つ当たりという行動で

満たそうとしていきます

 

また八つ当たりというのは

心を守る働きもあって

 

満たされない欲求を

別の場所で満たそうとする心理的な

行動でもあります

 

たとえば

社会的に上の立場である

会社の上司への不満を

家族に向けてぶつけたりするのが

1つの大きな例です

 

八つ当たりをよくしてしまう人は

フラストレーション耐性が低いことが多いです

 

これは育った環境も

大きく影響していることもあるので

一度自分自身が

フラストレーション耐性が強いのか弱いのか

調べてみるのもいいかもしれませんね

 

 

上手にストレスと発散して

フラストレーションをため込まないように

していきましょう(o^―^o)

 

 

 

 


ページの先頭へ