「自分だけが浮いている」と思うことがある!?
こんにちは
メンタルカウンセリング「よだけん」です
とつぜんですが
あなたは職場や学校、友人のグループなどで
自分だけが浮いていると
感じたことはありますか?
これは公的自己意識というものが
強く人によくあることです
この公的自己意識は
誰にでもあるものなので
悪いことではありませんが
もし強すぎる場合は
周りに必要以上に合わせるために
自分の気持ちを抑えることが多いので
ストレスを感じやすくなってきます
人は自分の本音を言えないでいると
そのままずっと言えなくなっていくものなので
これはかなり苦しく感じます
なので、時には
自分の本音を言ったり
好きな趣味を大事にしたりすると
いいと思います
ですが、いきなり本音を言ったり
するのは難しかったりしますよね
そんなときは
カウンセリングで自分の本音を言う
練習をしましょう
人間関係は本音を言わない人に
信頼感は生まれにくいです
自分の正直な意見を
なかなか言えない時代になってきましたが
自分のためにも
自分の人生のためにも
本音を勇気を出して言えることは
とても大切なことですので
いつでも本音を言える
こころの準備はしておきましょう(o^―^o)