【こころがモヤモヤしてしまう!?】そんなときは〇〇をしてみよう

おはようございます

やさしいメンタルトレーナーよだけんです

 

栃木県はいい天気が続いていますが

朝晩は寒くなりましたね~

 

さすがの暑がりのよだけんも

お布団を1枚多くして多くして寝ていますよ~

 

あなたも風邪を引かないように

気をつけてくださいね~


 

さて今日もお話は

ココロがモヤモヤするときのお話ですよ~

 

あなたは何かイヤなことがあった時

 

ずっとモヤモヤしてたりしませんか??

 

ストレス社会に生きていると

嫌なことがたくさんあって

気持ちがモヤモヤすることも

たくさんあると思います

 


 

そんなモヤモヤしている時

それを解消するために

いろんなことをすると思うんですが

 

中にはあまり効果の感じないものも

あるかもしれません

 

そんなときにおススメなのが

 

気持ちを紙に書いてみる

 

これですよ~

 


 

モヤモヤしているのは

気持ちだと思うんですが

 

気持ちというのは

目で見ることができないんですね

 

人は目で見えないモノには

不安な気持ちが大きくなって

それはどんどん大きくなっていってしまいます

 

なのでその気持ちを

文字という形で見えるようにするといいんですよ~

 


 

文字にすることで

自分がどんな風に思っているのか

目で見ることができます

 

すると

モヤモヤが少し小さくなった来ると思いますよ~

 

日記のように

しっかり書く必要はないので

 

「今日こんなことがあった

とても悲しかった」

こんな感じで一言だけでも大丈夫です

 

 

大切なのは短くても

”自分が感じたことを

そのまま文字にすること”です

 

 

試しにやってみてくださいね

 

 

今日のお話はおしまいです

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました

 

それではまた

 

よだけん

 


ページの先頭へ