こころをつかんで放さない!?【あなたの中の○○と○○】はどれだけあるかな??
にぃさん♪
にぃさん♪
ねぇ兄さ~ん!!
きょう2月3日は
お兄ちゃんの日だね~
(いつ決まったんだよ)
いつも下の兄弟たちのために
頑張っているそこのお兄ちゃん!!
今日はあなたが主役だよ~ん((´∀`))
(勝手に決めんなって)
あしたは何の日になるでしょうか
乞うご期待だずぇ~
さぁ今日は
あなたのこころを
つかんで離さないもの
っていうお話だよ~ん

ではいってみようか
あなたのこころを
つかんで離さないもの
それはいったい
何でしょう???
デデデデデデデデデ
デーン( ´∀` )
それはね
「べき」と「ねば」
ってやつだよ~ん
ベーキングパウダーと
ネバトロ丼じゃないからね~
(いや知ってるし)

○○であるべき
○○するべき
○○せねばならない
あなたはこう考えていることって
あったりしないかなぁ??
この「ねば」とか「べき」っていうのはさ
子どもの頃に
親からいわれているものって
けっこうあったりするんだよね
よだけんの場合だと
子どもは親の言うことを聞くべき
男たるもの強くあらねばならない
男ならたとえ辛くても我慢するべき
こんな感じだったかなぁ
まぁよだけんよりも
若い世代の人は
そんなことないかもしれないけどね

話をもどして~
あなたがもし
親や他人から言われる
「べき」と「ねば」に
こころをつかまれてモヤモヤしていたら
あなたらしさっていうのを
感じることは難しい
かもしれないんだ
「ねば」とか「べき」っていうのは
あなた以外の人が
勝手に決めた
理想のかたち
みたいなものだからね
そのかたちにハマろうとしていると
あなたらしさは
出てこないんだよ~

でも「べき」とか「ねば」の考え方が
悪いわけじゃないからね~
その考えがあるから
がんばれる人だっているからさ
どっちが
正解とか間違いとかは
ないからね~ん
た・だ・し
もし気持ちがモヤモヤしたり
苦しく感じたりしていたら
その「べき」と「ねば」は
こころから放していくと
いいと思うよ~ん
そのために
じぶんの気持ちを毎日みつめたり
好きなものを大事にしてみたり
じぶんをたいせつにする
こころのトレーニング
をするんだよ~

そうすれば
「ねば」とか「べき」に縛られない
あなたらしさが見えてくるよ~ん
ただ何度も言うけど
「ねば」「べき」の考えが
悪いわけじゃないからね~
たいせつなのは
あなたにとって
どうなのか??
ここだよ~ん
あなたのなかに
「ねば」と「べき」は
どんなものがあるのか?
それともないのか??
ぜひ一度
じぶんのこころに
聞いてみてね~
きょうは
ベーキングパウダーと
ネバトロ丼のお話でした~
(いやちがうし)