あなたは休み明けがダルく感じない!?】それって休日とお仕事の日の○○○が変わっているかもよ

おっはようございま~す
やさしいメンタルトレーナーよだけんです
今日は三連休の
最終日なんだよね~
あなたはどんなことして
過ごすのかなぁ?
家での~んびりする~?
外でお買い物する~?
それとも
よだけんと
いちゃいちゃする~?
イエーイ( ´∀` )
(変なこと言うなよ)
まぁいちゃいちゃするかは置いといて(笑)
じつはよだけんはね
メンタルトレーナーになってから
曜日とか連休とかを
良くも悪くも気にしなく
なったんだよね
毎日ブログは書くし
 
土日でカウンセリングもするし
 
レッスンの受講生さんと
毎日メールのやり取りをするし
休みっていう明確な日って
なかったりするんだ
それってお仕事をする上では
なんか大変そうに感じるんだけど
じつはすごく
いいこともあるんだよ~
そしてそれは

メンタルに大きく

影響してくるものだったり

するんだよ~ん

と、いうことで
きょうは

メンタルとお休みの関係

っていうお話だよ~
それではいってみよう
まず最初に
よだけんって明確な休みの日が
良くも悪くも決まってないっていったけど

この良くも悪くも

ってところがポイントなんだよ~

ちゃんといいことも
あるんからね~ん
でも悪いほうは
みんな想像つくかもしれないよね
仕事を気にせず休める日がない
 
いつも仕事のことばかり考える
 
毎日つかれる
いつも決まった休みがあって
家族との時間や
じぶんの趣味とかに
時間を使っている人には
お辛いイメージが
あるかもしれないよね~
しか~し
悪いことばかり
じゃないんだずぇ~
めっちゃメンタルに
いいことがあるんだど~
それはなんだと思う
なんだと思う~
知りたい?
知りたい??
OKベイビー
カルビー
ポテトチ~ップス
よだけんが
お答えいたしましょう
それはね

デデデデデデデデデ

デデーン♪

生活のリズムが崩れない

これだよ~ん
あなたはお仕事の日と
お休みの日で
起きる時間とか
 
おふとんに入る時間とか
 
ごはんを食べる時間とか
バラバラだったりしないかなぁ
じつはこれが
メンタルを崩す
原因だったりするんだよ~
人間のこころとかカラダはね
機械みたいに
いつでもスイッチで
オンオフってできないんだよね
だから休み明けのお仕事が
すご~くだるく感じたりするのは
あなたのこころとカラダが
あなたの生活リズムの変化に
追いついていないからなんだ
よだけんには
お仕事の日のリズムと
休みの日のリズムって
分かれていないからさ
毎日同じリズムなんだよね
だから毎日起きる時間も
寝る時間も一緒だから
リズムが狂わず
メンタルも安定しているんだよ~
メンタルと生活リズムは
仲良しなんだよね~
なかでもよだけんは
特に起きる時間を
すごくたいせつにしているんだ
お仕事がない日であっても
寝る時間が遅くなっても

いつも1日が始まる時間は

同じにしているんだよね

そうすることで
こころとカラダのリズムを
いつも同じにしているから
生活のリズムが崩れて
だるかったり
ダラダラ感じたりせずに
いつもメンタルは安定しているんだよ~
ちなみにだけど
この生活のリズムっていうのは

メンタルトレーニングの

レッスンの受講生さんにも

取り組んでもらっているんだ

好きな時間を決めてもらって
その時間に

課題に取り組んでもらったり

メールを送ってもらったりしているよ~ん

そうすると

よだけんのレッスンが

リズムでできるからね

そのリズムで毎日過ごすと
挫折したりしないで
つづけられたりするんだよね~
子育てしてたり
夜勤のお仕事があったりすると
リズムって難しいと思うんだけど
あなたも
休み明けカラダがだるかったり
なんだかやる気がでないなぁって思ったら
じぶんの生活リズムを
見つめてみてね
 
 

にんげんのメンタルは

リズムが

たいせつだよ~ん


ページの先頭へ