【特別なことは何もいらない!?】親孝行に一番たいせつな2つの考えとは

 

おっはようございま~す

メンタルトレーナーよだけんで~す( ´∀` )

 

 

さぁ今日は土曜日だよ~

 

 

サタデーナイト
フィーバーだずぇ
フッフ~(笑)

 

 

まぁよだけんはいつだって
フィーバーだけどね~
(んなわけねぇだろ)

 

 

さてさて今日は
昨日の予告通り

 

 

親孝行第2弾を
お届けするからね~

 

 

昨日は親孝行をするために
じぶんのしあわせを見つめる
ってお話だったんだけど

 

 

今日は逆に

 

 

親孝行をできない
もしくは
したいと思わない

 

 

そんなふうに感じてるあなたに向けて
書いていくからね~

 

 

具体的に親孝行って
しないといけないのか

 

 

そんな疑問を感じている人も
ぜひ読んでみてね

 

 

それではいってみよう

 

 

第1弾から読みたい人は
ここからどうぞ~

【親孝行ってするべきなの!?】その前にあなたが○○○○かどうか感じてみよう | メンタルカウンセリングよだけん 栃木県の早起きカウンセラー (mc-yodaken.com)

 

まず昨日も書いたんだけど

 

 

親孝行って
育ててくれた感謝を
親に向けて伝えることだよね

 

 

もちろんこれができるのは

 

 

親にとっても
あなたにとっても
うれしいことだと思うんだ

 

 

親孝行って相手(親)がいて

はじめてできることだからね

 

 

でもこれが

 

 

いろんな理由があって
できない人もいると思うんだよね

 

 

両親がいなかったり

家庭環境があまりよくなかったり

親を好きになれなかったり

 

 

 

家族の数だけ
ストーリーがあるから

 

 

みんな同じじゃないと思うんだ

 

 

できない
したくない

 

 

親孝行をこころの中で
そう感じている人は
どうすればいいのか

 

 

それを今から
大きく分けて2つ
伝えるからね

 

 

これが正解とか間違いとかはないから
あくまでよだけんの意見として
読んでみてね

 

 

まずひとつ目は

 

 

親孝行は
無理にしなくても
すでにしている

 

 

世の中では
親孝行することを
とてもいい印象で見るよね

 

 

だから親孝行を
ちゃんとできていない人は
親不孝者

 

 

そんなふうに見られることも
あると思うんだ

 

 

でもね
でもね
で~も~ね

 

 

よく考えてみてほしんだ

 

 

あなたを産むと決めたのは

 

 

あなたのお父さんと
お母さんだよね??

 

 

まさか宇宙人ってことは
ないと思うんだ(笑)

 

 

そんなあなたのお父さんと
お母さんが
いちばん望んだことってさぁ

 

 

 

無事に
生まれてくること
だったんじゃ
ないのかなぁ??

 

 

 

だからもしあなたが

 

 

無事のこの世に
命をもって生まれて
いま生きているのなら

 

 

それが何よりの
親孝行だと
思うんだよね

 

 

無事に生まれて
いまを生きている

 

 

それだけで奇跡的なことだし
もうこれだけで
99パーセント
親孝行してると思うから

 

 

いまから親孝行を
無理にしようとしなくても
大丈夫だと思うよ

 

 

ふたつ目は

 

 

親孝行は
じぶんの人生を
楽しむこと

 

 

さて無事に生まれてきただけで
99パーセント親孝行なら
もうそれで充分じゃないかぁ??

 

 

と思うんだけど

 

 

のこりの1パーセントが
気になる人もいると思うんだよね

 

 

じゃぁのこりの1パーセントって
どんなことなのかっていうと

 

 

あなたが
じぶんの人生を
どれだけ楽しんでいるか

 

 

ここなんだよね

 

 

何かをあげたり
感謝を伝えたりしなくても
親孝行はできるんだよ~

 

 

あなたは
毎日笑って過ごしている人と

 

毎日下を向いて
落ち込んでいる人だったら

 

 

どっちを見てて
しあわせな気持ちに
なるかな??

 

 

きっと
笑っている人のほうが
いっしょにいて楽しいと思うし

 

 

落ち込んでいる人を見てると
心配になってきたり
じぶんも気持ちが
沈んでくると思うんだよね

 

 

 

それは
親子であっても
いっしょだと思うんだよね

 

 

たとえあなたが
社会の荒波に打ちのめされて
お金をたくさん稼げていなくても

 

 

子どもの頃に夢みていた
あこがれの職業になれていなくても

 

 

あなたがじぶんの人生を
こころから大切にして
たのしく生きていたら

 

 

それだけであなたの親は
落ち込んでいて心配になるより
ずっとうれしいんじゃないかな

 

 

 

じぶんの人生
全力で楽しんで生きる

 

 

 

それこそが
究極の親孝行だと
よだけんは思うんだよねぇ

 

 

もちろん事情によっては
なかなかできない人もいると思うんだけど

 

 

直接何かをしなくても
親孝行ってできるんだよってことだね

 

 

無事に生まれてきただけで
すでに親孝行

じぶんの人生を
楽しくできていれば
特別何かをしなくても
親孝行になる

 

 

あなたがもし
他人と比べて
じぶんは親孝行ができていない

 

 

そんなふうに思っていたら

 

 

無事に生まれてきたこと

いまを楽しんで生きているのか?

 

これを思い出してみてね

 

 

よだけんのブログを
読んでくれている人は

 

 

み~んなもれなく
99パーセントは
親孝行できてるよ~ん

 

 

以上、二部作にわたり
親孝行について
お伝えいたしました~

 

 

次回のシリーズも
よろしくね~

 

 

アディオス
セニョリータ
(どこのセニョリータやねん)


ページの先頭へ