【これができてないと辛くなる!?】こころの○○○○をあなたはできているかな??
おっはようございま~す
メンタルトレーナーよだけんで~す( ´∀` )
連休中は
みなさんお元気だったかなぁ?
数日お休みしたけど
またブログ書いていくから
よろしくね~( ´艸`)
さてさて今日は
こころの○○○○は
とっても大事ってお話だよ~ん
さぁさぁそこのあなた
あなたはこの
○○○○に入るものが
なんだかわかるかなぁ
当ててみちょくれ~♬
正解された方には
な、なんと
よだけんの
しあわせビームを
送っちゃうよ~ん(⌒∇⌒)
よ・だ・け・ん
ビ~~~~ム
はっしゃ~~~
(まだ答えを聞いてねぇよ)
見切り発車で打っちゃったけど
まぁいっか( ´∀` )
(いいのかよ)
では気を取り直して
正解の発表だよ~ん
○○○○に入るもの
それはね
デデデデデデデデデ
デデーン
体調管理
だよ~ん
そう、正解は
こころの体調管理でした~
これを聞いてあなたは
どんなことを感じたかなぁ??
じつはこの
こころの体調管理ってね
カラダの体調管理と同じくらい
とっても大事なものなんだよ~ん
むしろ今の時代だと
こっちのほうが
ちょ~重要かもしれないね
ひとはこころが
原動力だからさ
(どっかで聞いた言葉だね)
でもこの
こころの体調管理ができてる人って
なかなかいないんだよね
カラダの場合は
ケガをしたら手当てをしたり
そもそもケガや風邪に
ならないように気をつけると思うんだけど
こころの場合はさ
だれかに言葉で
傷つけられても
何もしないで
そのままだったり
しないかな??
だれかに
何か言われても
そもそも
傷つかないように
気をつけている人って
あんまりいないんじゃないかな?
あなたはどうでっしゃろかぁ??
だからもしあなたが
親に価値観を否定されて
イヤな気持ちになったり
一生懸命お仕事頑張ったのに
いい結果が出なかったりして
こころがすごく疲れたり
傷ついたりしたと思ったら
こころの体調管理を
意識してみるといいと思うよ~ん
そのために
まずやってみるといいことはね
1日の最後に
ひと言だけ
気持ちを紙に書く
これだよ~ん
こころの体調管理をするにはね
まずじぶんの気持ちを
知るところから
始めないといけないんだわさ
だから
たった一言でいいから
今日1日で感じた
じぶんの気持ちを
書き出してみるといいよ~ん
「楽しかった」とか
「悲しかった」とか
「うれしかった」とか
小学生かよっていうくらいで
バッチシだずぇ~
たったひと言だったら
あなたでもいますぐできそうでしょ( ´∀` )
これをやっていくと
じぶんのこころに
耳を傾けるチカラが
ついてくるから
少しずつ体調管理が
できるようになっていくよ~
大事なのは
日記みたいに
出来事を書くんじゃなくて
気持ちを書くこと
だからね~
ただそれでも
じぶんの気持ちに
向き合えなかったり
そもそも自分ひとりじゃ
向き合う余裕もないっていう人も
いると思うんだよね
そんなときは
よだけんがいっしょに
あなたの気持ちを見つめていくよ~ん
あなたがじぶんの気持ちを見つめて
こころの体調管理ができるように
マンツーマンで
サポートしていくからね~
興味がある方は
一度よだけんのカウンセリングを
受けてみてくださいな
以上、こころの体調管理の
お話でした~